6月25日・7月9日の2日間 Hascoスケートボードパークのご協力で、半日コースとしてCHILLスケートボードプログラムを開催しました
今回のプログラムに、ご参加くださったのは、大阪府のフリースクール、ロータスとYADOLIの2校です
初めてスケートボードを体験する生徒さんも、継続して参加してくれている生徒さんもそれぞれのコーチのもとで、プログラムを開始しました
スケートボードに乗ってバランスが取れず転倒したり、トリックがうまくいかなかったこともあります
何度もトライする生徒さんもいれば、ブッシュやトリックを何度、練習しても、できない事に対するジレンマで一時的に休憩し、フリースクールの先生やコーチに話を聴いてもらう生徒もいました
A君は「できなくて、休憩して話を聴いてもらって、また、頑張ろうと思った。また、練習してできるようになってうれしい」と伝えてくれました
最終日の発表会では、人前で発表することが苦手な子もいましたが、二日間でボランティアスタッフとも仲良くなり、先生方の励ましもあって、全員が自分なりの発表を披露してくれました
2日間、生徒さん達を過ごして、スケートボードを楽しみ、仲間がスケートボードのトリックができるようになって、ともに喜ぶ姿などを間地かで観ることができました
また、トリックなどができる過程には、生徒さんそれぞれの努力があります
その努力は、横乗りスポーツを楽しんでいるボランティアスタッフやコーチも共有できます
だからこそ、生徒さんが自分なりのスケートボードの課題を達成できた時には、自分のようにうれしく、感銘を受けます
この2日間の経験が、生徒さんの楽しい思い出として、未来が幸せに、何かつらいことがあった時には、CHILLのプログラムや一緒に体験した仲間、かかわったフリースクールの先生方、スケートボードのコーチが心に残っていればうれしいなと感じます
ご参加いただいた、ロータスとYADOLIの皆さん、先生方が、暑さ対策も万全に、生徒さんの体調管理をして頂いたお陰で、大きな体調不良者もなくプログラムを修了することができました。本当にありがとうございました
Hascoスケートボードパークからは、各フリースクールに2台ずつのスケートボードのプレゼントをして頂き、子ども達から、お礼の動画なども届いています。
生徒さんの気持ちに応じながら、優しくご指導いただいたき、本当にありがとうございました。
CHILLスケートボードプログラムを担ってくださっている 協賛企業のISUCOさん、ギアの調整や使用後のギア等の手入れやビブのお洗濯など、本当に見えない部分でも、参加する子ども達のためにご尽力を頂き、感謝でいっぱいです
皆さんのご協力のお陰でCHILLのプログラムを開催できることができました
本当に、ありがとうございます
フリースクールYADOLI https://yadoli-to-you.mystrikingly.com/
→ 関連ページ